作り置き離乳食を使った家族ごはんアレンジ
生姜のみぞれ汁
シンプルで胃に優しい汁物です。
火を使わずに簡単に出来て、
ほっとする味になっていますよ〜!
耐熱容器
調理時間
10分

生姜のみぞれ汁
材料
- 作り置きして残った大根 … 大さじ2
※ 量は目安です。これ以上、以下でもOK!初期の余りを使っていますが、中期以降のものでもOK! - お湯 …………… 100cc
- 白だし …………………………… 小さじ2
- わかめ、豆腐 …………………………… お好みで
- 生姜チューブ …………………………… 5mm〜
作り方
「余った大根」を解凍します。
お椀に「お湯」「白だし」を入れてよく混ぜ、①を加えます。
お好みの具材を入れて、生姜チューブを溶かして完成です。
大根の関連記事
節分の離乳食(完了期)
離乳食完了期の節分レシピはもじゃもじゃ頭の可愛いオニのワンプレートご飯です1
節分の離乳食(後期)
離乳食 後期の「節分」レシピは、手づかみで食べられる簡単ワンプレート離乳食を紹介します!
離乳食の常備菜レシピ「根菜ささみMIX(後期・完了期)」
離乳食 後期・完了期の味付けバリエーションを増やそう!根菜とささみMIXを使って「クリーム煮」「ネバネバ煮」「ひじきごはん」を作る時短レシピ
離乳食の常備菜レシピ「ささみのトマト煮(後期・完了期)」
離乳食 後期・完了期の味付けバリエーションを増やそう!ささみのトマト煮を使って「トマトミルク粥」「ささみのトマトクリーム煮」「リゾット」を作る時短レシピ
離乳食の大根を「生姜のみぞれ汁」にアレンジするレシピ
シンプルで胃に優しい汁物です。
火を使わずに簡単に出来て、
ほっとする味になっていますよ〜!
大根の作り置きレシピ(初期~完了期)
大根は柔らかく煮ると潰しやすく、手づかみにも向いています。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
離乳食のめんどくさい!が楽になる道具

シェア&タグ付けが励みになります
@naturalsorbet のタグ付け
#ナチュラルソルベ #naturalsorbet のご投稿で
ぜひ離乳食ライフをシェアしてくださいね♡
メディア掲載やご仕事のご依頼は
「official@naturalsorbet.jp」