節分の離乳食レシピ
後期の手づかみ節分離乳食
離乳食 後期は手づかみできる節分プレートを紹介します!
難しい工程はないので、不器用さんにも簡単に作れますよ♩

ワンプレートに色んなおかずをのせて
にぎやかな節分プレートに仕上げました♩
離乳食後期のレシピ
材料
【 鬼ぎり】
- 軟飯
- かつおぶし
- 人参
- 海苔
【 こん棒風 おやき 】
- じゃがいも
- ほうれん草
- しらす
- 片栗粉
【 レンジで お吸い物 】
- 大根
- 人参
- 豆腐
- めんつゆ
【 おさつきなこボール 】
- さつまいも
- きなこ
【 かぼちゃとひじきのサラダ 】
- かぼちゃ
- ひじき
- めんつゆ
鬼ぎり
作り方
「軟飯」をラップに一口分のせて
まるめます。
①の上半分に「かつおぶし」をふりかけ
その上に茹でて三角に切った「人参」をのせます。
「海苔」で目と口を作り
ご飯に貼り付けて完成!
こん棒風おやき
作り方
柔らかく茹でマッシュした「じゃがいも」に
茹でて刻んだ「ほうれん草」と
塩抜きして刻んだ「しらす」「片栗粉」
を入れてよく混ぜ合わせます。
①を細長くこん棒の形を作り
中に火が通るまで両面弱火で焼き完成!
※フライパンにクッキングシート敷いて焼くと
綺麗に焼けますよ◎
焦げないように火加減に気をつけて下さいね!
電子レンジで
お吸い物
作り方
5mm角に切った「人参」「大根」を
耐熱容器に入れます。
そこに【 水100cc、めんつゆ小さじ1】
をそそぎふんわりラップをかけ
電子レンジで加熱します。
→ 500w 1分30秒
①に一口大にちぎった「豆腐」を
入れふんわりラップをかけ、
電子レンジで加熱して完成!
→ 500w 1分
おさつ
きなこボール
作り方
「さつまいも」の皮をむいて
一口大に切り10分水にさらします。
①の水を切り、耐熱容器に入れ
ふんわりラップをかけて
電子レンジで加熱します。
→ 500w 1分半〜3分
※量によって時間は調整して下さい
②が冷めるまで放置し、
一口大に丸めて「きなこ」をつけ完成!
かぼちゃひじき
サラダ
作り方
「かぼちゃ」の皮をむいて種を取り、
一口大に切り耐熱容器に入れます。
ふんわりラップをかけ電子レンジで加熱します。
→ 500w 1分30秒〜3分
「ひじき」は水で戻し茹でこぼします。
「めんつゆ」と水で煮ます。
①と②を混ぜ合わせ一口大に丸めます。
表面に②を少しずつ貼り付け、
虎柄を作り完成!
point.
盛りつけ
おにぎりの近くにこん棒おやきを
置くと鬼がこん棒を持っている風に
なりますよ〜!
きなこボールはオニの周りに
散らばすと鬼に豆を撒いている感じに
なりますよ〜◎

栄養満点
しらす(カルシウム)とほうれん草(鉄分)
で不足しがちな栄養素が
しっかりと摂れます◎

おやきクリスマスツリー
7-8枚ほど積み上げないと
高さが出ないのでおやきの大きさは
握りやすいかつ小さめで作りましょう♩
ほうれん草が多い方が緑色が濃く出るので
ツリーっぽさがより出ますよ♡
豆腐は水切りしなくてもOKです◎

鯉のぼりの形について
鯉のぼりに“しっぽ”を作りたいは、丸くお粥を乗せてから、スプーンなどを使って「くの字」に切り取ってくださいね♪

離乳食 完了期
加熱後は、1cmくらいの大きさにほぐしましょう。
慣れてきたら、ムニエルや煮付けなど、調理をしても良いですね!
ここに動画
このレシピに使う食材
ひじきの作り置きレシピ(初期~完了期)
赤ちゃんに不足しがちな鉄分やカルシウムなどが
豊富で離乳食に積極的に取り入れたい食材です!
納豆の作り置きレシピ(初期~完了期)
栄養たっぷりの納豆は離乳食で使いたい食材のひとつです。納豆の選び方や電子レンジを使った作り置き方法を紹介しています!
さつまいもの作り置きレシピ(初期~完了期)
さつまいもはペーストにもしやすく、手づかみのおやきも作れます。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
大根の作り置きレシピ(初期~完了期)
大根は柔らかく煮ると潰しやすく、手づかみにも向いています。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
ほうれん草の作り置きレシピ(初期~完了期)
積極的に取りたい栄養素の鉄分が豊富なほうれん草。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
しらすの作り置きレシピ(初期~完了期)
しらすは離乳食初期から使えます。頭や骨まで食べる事が出来てカルシウムがたっぷり含まれているタンパク質です。
人参の作り置きレシピ(初期~完了期)
人参は彩りもよく離乳食で初期から食べられる食材のひとつです。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
おかゆ・白米の作り置きレシピ(初期~完了期)
これから幾度となく作っていくことになる「おかゆ」調理時間はたったの20分!初期・中期・後期・完了期の作り置きレシピをお伝えします!
離乳食のめんどくさい!が楽になる道具

シェア&タグ付けが励みになります
@naturalsorbet のタグ付け
#ナチュラルソルベ #naturalsorbet のご投稿で
ぜひ離乳食ライフをシェアしてくださいね♡
メディア掲載やご仕事のご依頼は
「official@naturalsorbet.jp」