鉄分が豊富な葉物野菜
ほうれん草の作り置きレシピ
ほうれん草はエグ味があり
子供には苦手な野菜の一つです。
ですが、しっかりと下ごしらえをして
工夫して調理すれば美味しく食べられますよ♩
鍋 / ボウル
調理時間
10分
食材
ほうれん草
鉄分が豊富な野菜
ほうれん草
ほうれん草は
なんといっても、鉄分が豊富!!
ミルクや母乳では鉄分が不足しがちになるので
積極的に取り入れたい野菜です。
「 あくを多く含みえぐみがあり、
繊維が多く飲み込みにくい 」
ということもあり苦手な子も多いですが
しっかり下拵えをし調理を工夫すれば
食べやすくなりますよ♩
ほうれん草の旬は冬です。
1年中スーパーに並んでいますが
夏より冬の方が栄養素が3倍のもなるので
冬にたっぷり食べたいですね〜!
作り方
洗う
まずはしっかりと洗います。
根本の部分に土やゴミがよくついているので、根本の部分をしっかりと洗いましょう。
加熱する
沸騰したお湯に根元から入れて長めに茹でます。茹でた後は、氷水でさらしましょう。
しっかりと茹でしっかりと水にさらすことで、あく抜きができます!
※ 電子レンジで加熱する場合は
ほうれん草をラップに包み加熱しましょう。
【 600w 2分 】
その後、氷水にさらしましょう。
point.
離乳食 初期
※葉先のみ使います
加熱後は、裏ごしして
お湯でのばします。
とろとろのペースト状に
なるまで出汁かお湯を
加えましょう!
葉物野菜は裏ごしが大変なので
ブレンダーを使うと簡単に
ペースト状になりますよ♩
お湯を少しずつ加えながら
ブレンダーを動かすとスムーズに
動かすことができます!
離乳食 中期
※葉先のみ使います
加熱後は、
2-3mmのみじん切りにします。
このままでは飲み込みにくいので
とろみをつけるか、
芋やおかゆ、豆腐などを混ぜると
とろみをつけなくても飲み込みやすいです♩
離乳食 後期
※茎の部分も使えます
3-4mmくらいの大きさに刻みましょう。
離乳食 完了期
※茎の部分も使います
1cmくらいの大きさに刻みましょう。
作り置きして保存しよう!
冷凍保存する量のめやす
- 離乳食 初期:5g〜15gずつ冷凍
まずは小さじ1(5g)から
試してみましょう。
その後、
小さじ2 → 小さじ3 と増やし
初期の後半には10g 〜 20gの量を
食べられる様になります。
【5g〜15gずつ】に分けて
冷凍すると他の野菜と組み合わせて
食べさせやすいです。
- 離乳食 中期:5〜10gずつ冷凍
中期は、1食分の野菜の摂取量の目安が20~30gなので【5〜10gずつ】に分けて冷凍すると、他の野菜と組み合わせて食べさせやすいです。
作り置きした離乳食は「 中期からの献立 」を参考にバランスよく食べさせてあげましょう!
- 離乳食 後期:10~15gずつ冷凍
後期は、1食分の野菜の摂取量の目安が30〜40gなので【10~15gずつ】に分けて冷凍すると、他の野菜と組み合わせて食べさせやすいです。
「 後期からの常備菜作り 」を参考に冷凍していくと、バランスよくストックできるほか、“食べる日は調味をするだけで完成”なので、毎日飽きずに離乳食を進められますよ♪
- 離乳食 完了期:15gずつ冷凍
完了期になると1食分の野菜の摂取量が40〜50gになるので【15gずつ】に分けて冷凍すると、他の食材と組み合わせてメニューにしやすいです!
ほうれん草と組み合わせる「中期からの献立」
ほうれん草を「家族ごはんにアレンジするレシピ」
離乳食のほうれん草を「たまごやき」にアレンジするレシピ
お弁当や朝ごはんによく作るたまごやきにほうれん草の作り置きの余りを入れました。味わいは変わらないですが、普段のたまごやきより栄養UP!
ほうれん草を使った「後期からの常備菜」
ほうれん草を使う「季節の行事レシピ」
節分の離乳食(初期・中期)
「節分」の離乳食レシピ♪初期と中期のお粥アートは簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね♡
節分の離乳食(後期)
離乳食 後期の「節分」レシピは、手づかみで食べられる簡単ワンプレート離乳食を紹介します!
節分の離乳食(中期)
離乳食 中期の「節分」レシピ♪タンパク質も野菜も一皿で摂ることができるのでバランスのいい一品です♩
節分の離乳食(初期)
「節分」の離乳食レシピ♪初期のお粥アートは簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね♡
クリスマスの離乳食(中期)
離乳食 中期の「クリスマス」レシピ♪タンパク質も野菜も一皿で摂ることができるのでバランスのいい一品です♩
クリスマスの離乳食(初期)
「クリスマス」の離乳食レシピ♪初期は簡単にできるレシピになっているのでぜひ試してみてくださいね♡
クリスマスの離乳食(完了期)
クリスマスの離乳食「完了期」は、スープからデザートまでまるで大人のコース料理のような献立をワンプレートで紹介します♩
クリスマスの離乳食(中期)
離乳食 中期の「クリスマス」レシピ♪お粥、スープ、デザートと栄養も満点な献立となっていますよ〜!
クリスマスの離乳食(初期)
「クリスマス」の離乳食レシピ♪初期は簡単にできるレシピになっているのでぜひ試してみてくださいね♡

シェア&タグ付けが励みになります
@naturalsorbet のタグ付け
#ナチュラルソルベ #naturalsorbet のご投稿で
ぜひ離乳食ライフをシェアしてくださいね♡
メディア掲載やご仕事のご依頼は
「official@naturalsorbet.jp」