クリスマスの離乳食レシピ
中期のクリスマスメニュー作り方
“クリスマス“ 中期の離乳食レシピです♪
お粥、スープ、デザートの3種類のメニューを考えました⭐︎

食材別の調理法で作った素材の冷凍ストックで簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてくださいね♪
離乳食中期のレシピ
材料
- 7倍粥
- ほうれん草ペースト
- 人参
- トマト
- トマトペースト
- コンソメスープ
- ブロッコリーやほうれん草
(余っている野菜ならなんでも) - バナナ
- イチゴ
- 水切りヨーグルト
作り方
【 ツリー粥 】
「7倍粥」に「ほうれん草」を混ぜ合わせます。
【 ツリー粥 】
器に①をのせ三角の形を作ります。
その上に「トマト」と「人参」をのせて完成!
【 トマトスープ 】
「コンソメスープ」に「トマトペースト」を混ぜ合わせます。
【 トマトスープ 】
①にみじん切りした野菜(ほうれん草やブロッコリーなど)を入れて完成!
【 バナナdeショートケーキ 】
「バナナ」をスライスして2cm位の高さになるように重ねる。
【 バナナdeショートケーキ 】
「水切りヨーグルト」を①に塗り、小さく切った「イチゴ」を上にのせて完成!
point.
ツリー粥
お粥にほうれん草を使って緑色にします!
小松菜やブロッコリーで代用しても良いです◎

トマトスープ
トマトペーストを使って即席でを作ります!
湯むきしたトマトを代用してもOKです◎
緑の野菜を加えてクリスマスカラーのスープの完成です⭐︎

バナナdeショートケーキ
上にのせるイチゴは先端を使います!
サイドも斜めに切り落とすと小さいイチゴの形になりますよ◎

このレシピに使う食材
トマトの作り置きレシピ(初期~完了期)
単体に食べたり、ソースやスープにしたり、トマトは使い勝手のいい野菜です。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
ブロッコリーの作り置きレシピ(初期~完了期)
ブロッコリーの穂先も軸も余す事なく離乳食では使えます。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
ほうれん草の作り置きレシピ(初期~完了期)
積極的に取りたい栄養素の鉄分が豊富なほうれん草。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
人参の作り置きレシピ(初期~完了期)
人参は彩りもよく離乳食で初期から食べられる食材のひとつです。初期・中期・後期・完了期の4パターンの作り置きレシピを紹介しています!
おかゆ・白米の作り置きレシピ(初期~完了期)
これから幾度となく作っていくことになる「おかゆ」調理時間はたったの20分!初期・中期・後期・完了期の作り置きレシピをお伝えします!
離乳食のめんどくさい!が楽になる道具

シェア&タグ付けが励みになります
@naturalsorbet のタグ付け
#ナチュラルソルベ #naturalsorbet のご投稿で
ぜひ離乳食ライフをシェアしてくださいね♡
メディア掲載やご仕事のご依頼は
「official@naturalsorbet.jp」